もりみのぶろぐ

ベトナムにお店つくりに行くよ

おまもり

4/5 企業研修3日目…。今日は電話の取り方とか確定拠出型年金の話とかとかを睡魔と戦いながら聞いて、夜は2015春説明会主要都市統括&よこさん&和也さんで焼き肉を食べに行きました。お肉おいしいしあわせもりみです。

 

嬉しいことがあったのでここに書き記したいと思います。感情ってすぐに忘れちゃんだよね…。とりあえず残しとこ。

 

f:id:morimi0430:20160405231144p:plain

 

今日、家に帰ってきたら小原ゼミの後輩たちから成績表に絡んだメッセージ集と小原先生からメッセージ&プレゼントが届いていました。

 

いけるっしょ

女子の頂点に君臨!

言葉のキャッチボールが荒い!

後輩の面倒見が◎

 

…とかつっこみどころ満載かつ嬉しい言葉たちが並んでいて見た瞬間、嬉しかったり笑ったりで…。いい後輩に恵まれたんだなぁとしみじみ思いました。

 

小原先生からもメッセージがあって

 

ゆっくりすれば大丈夫だよ。森さんの優しいところが大好きです!

 

と書いてありました。毎日が激動すぎて、あっぷあっぷになっているからこそ、ゆっくりすれば大丈夫っていうのは心に響くというか、じーんとしました。あと、「優しい」って言われたのも意外。小原ゼミでは圧倒的女帝ポジション(笑)だったので・・・。

 

先生からプレゼントとしてカード入れをもらったんだけど、先生はこれの中に、日々のわからないこととか、やりたいこととか、解きたいこと、を入れているんだって。で、解決したら捨てて、中身が少なくなってきたら「難しい問題から逃げていないか?」って自問するんだって。それ聞いて、その向上心がすごいなぁとおもいました。それと同時に、私も負けていられないなぁと思いました。私もやろう。

 

環境が人を作るって大前けんいちさんかな?誰かが言っていたけど本当にその通りだと思う。こういう人たちに囲まれて2年間のゼミを過ごせたことが本当に誇りに思えました。これは全部お守りにして、こころがくじけそうになったらこれをみてまた頑張ろう。

企業分析の勉強

4/3 明日からまた始まる社会人生活にむけてお弁当のおかずをつくりつつ書きます。もりみです。毎日コンビニとかランチ言ってたら食費がばかにならん…。節約して残ったお金は自己投資に使えるとよいなぁ。

 

さてさて、今日は13時からまっつんさんのお誘いで企業分析セミナーに行ってきました。企業の財務分析のしかた、見方を勉強するやつ。

 

いやー、3時間のセミナーだったけどあっという間で、おもしろくておもしろくて。知らない知識、違った見方、いろんな意見にふれるたび、「そうみるのか~」とか「なるほどなるほど」とか思っていました。やはり学問はおもしろい。

 

今回は学習塾2社を例に分析したんだけど、それぞれお金の使い方や儲け方をヒントにしてビジネスモデルを知ることができたり、経営者の言葉とお金の使い方が如実にリンクしていたりで、学習塾業界でもこんなに違うのかー!と、とてもおもしろかったです。

 

今日を振り返ると、やっぱり私は新しい知識を得ることが好きなんだなぁと思いました。勉強が好きだあああああ。毎日1社でもいいから企業分析できたらたくさん知識がつくんだろうなぁ。やろう、やろう。絶対、仕事でも役立つ。オーナーさんが株やってたら話のネタにもなりそうだし、知識としても面白い。

 

さてさて、これから作り置きのおかず作ろう…。つくねとそぼろときんぴら~。あと、明日はふじゆかが泊まりに来る(^^)!夜遅くに来るからあんまりゆっくりはできないだろうけど、楽しみ~!

入社式

4/2 昨日、入社式がありました。といっても、20分ぐらいで終わったしすっごく簡易的なものだったけど。もりみです。

 

昨日1日は、「この1年をどうすごそうか」と考えていました。

 

結論としては「できることを増やすために目の前のことを必死にやる」ってことに至りました。想像するに、新卒1年目はまず小さな仕事から始まるんだと思います。PDFとりとか、未滞納者の督促とか…。そして、たぶん、こう思うと思います。

 

「こんなはずじゃなかった」

 

と。自分の想像していた仕事と現実の仕事のギャップが大きすぎて。で、仕事がつまらない、とか思うかもしれません。もっと大きいことがしたい、裁量ある仕事がしたい、と。私が行く会社は若手に裁量を与えてくれる会社ですが、きっと、私はそんなことを思うと思います。

 

でも、そんな小さな仕事も顧客のために必要な仕事で、これができるようになったら私もできる幅が増えるんだと考えていきたいです。腐らない腐らない。

 

ゼミで小原先生が言っていた、

 

「就活が"成功"したか"失敗"したかなんて内定受諾時にはわからない。そうじゃなくて、働き始めたときにいかに目の前の仕事を頑張れるかが就活時の選択に対する肯定感につながる(みたいなこと)」

 

を大切にしていきたいと思います。目の前の仕事を必死に!死ぬほど働くと決めた20代のはじまりはじまり!

アドバンスから帰ってきました

3/31 アドバンスから帰ってきました。蚊がとんでいない、バイクがうるさくないあたり、ここは日本なんだなぁとつくづく感じます。もりみです。帰ってからも、日本でやる予定だった諸手続きをしなければならずばたばたしそう。まぁ、そんなことはさておき、いまから生姜湯をのみながら、アドバンスの振り替えりを思い浮かぶ限り、やります。

 

自分がどこまでできて、どこからができないか

アドバンスでは自分の現在地がわかったんじゃないかなぁと思っています。武者修行にしろアドバンスにしろ、3人チームでの活動ではそれぞれにできることを任せて目標を達成できる。アドバンスでも、IBとしてチームビルディングおよびビジネスをすることができたと思っています。(個人的には、みなてぃもよーだいもアドバンスですごく成長?したと思っているのでチームビルディングもやりやすかった。)

 

よーだいは責任感が強くて効率的な議論を重視するように私には見えました。だから、毎回のミーティングでも「このミーティングのゴールは何で、そのためには何を話すべきか」を大事にしていて。あんなにさくさくすすむミーティングはあんまりないんじゃないかなぁ。楽しかったなぁ。

みなてぃは初めは「こじらせてる男子←」みたいな印象で、存在価値があるのに自分の存在価値に悩んでいて。だけど、IMの手伝いを始めたあたりぐらいかな?、めっちゃいろいろやるようになって、声かけてくれるようになって。もともと、業務を遂行する力・能力があるからすっごくたすかったなぁ。

 

個人的に、IBは武者修行の中でも最高レベルのメンバーが集まって、最高のチームができたんじゃないかなぁと思っています。本当に、みんな自立していて頼りになる。

 

3人なら「チーム」として機能することがわかった。けど、14人になった時、「チーム」を作ることが今の私にはできない。これが、私の現在地だと思います。

 

そもそも「チーム」とは、って感じだと思うので「チーム」の定義について話したいと思います。「チーム」とは同じ目標に向かって相互に協力しながら動く組織のことを指すんじゃないかなぁと思います。「チーム」と似たような言葉で、「グループ」があると思いますが、「グループ」、グルーピング・アイドルグループなど、ある事柄において共通項をまとめたものにすぎず、目標が同じではなく、相互に協力し合うことも少ない組織だと思います。

 

で、今回のアドバンスにおいて14人が完全な「チーム」になれなかったのか考えたいと思います(ちなみに、全くチームになれなかったわけではないと思っています。今も発展途上。あと、「チーム」になれない=嫌い、ってわけではないです。個人個人みんなのことは好きだけど、1つになれなかったなぁっていうニュアンスです。)

 

①発信する側、②発信される側、③組織全体、にまとめて書きます。

 

①発信する側(=話す側)に関して

今回、発信する側の機会が特定の人に集中し、かつ思っていることすべてを発言できませんでした。まず、発言する側の機会が特定の人に集中していたのは、一番わかりやすい例だと出国前のSkypeミーティングでしゃべるのがPMだけだったり、朝礼でも全員がしゃべる機会がなかったことが挙げられます。結果として、発言する人の気持ちはわかるけど発言する機会がない人の気持ちをくみ取ることができませんでした。

 

次に、思っていることの全てを発言できなかったことに関して、これは私自身が痛感しているのですが、「これを言って全体の進行が遅れたらどうしよう」という思いが先行し、仮に機会があったとしても思っていることの全てを言うことはできませんでした。まさみさんやいろんな人に言われたのですが、私はいろんなことに気づきやすいタイプらしいです。だからこそ、アドバンス中も皆の顔や発言の一言一言から思うことはたくさんあって、もやもやしたり、気持ちが冷めたりしたのですが、その思いを言うことはできませんでした。最後あたりに、よっしーから「もりみが満足していないのはみんな思っているよ」と言われたり、よーだいから「もりみは思っていること言っていない(的なこと)」言われたのは意外で、というのも、そう思っていることをばれないようににこにこ楽しそうにやっているつもりだったから。

 

ばれているくらいなら、ちゃーんと言えばよかったなぁと後悔している反面、次は絶対に言えるようにしようと思っています。全ての人に発言する機会を与え、かつ発言しやすい空気をつくり、ネガティブな感情であれ自分も思っていることを発言することが大切なのだと思いました。

 

②発信される側(=話を聴く側)に関して

今回、話を聴く側に関して思ったことは、相手に興味を持たなければチーム全体として機能しないということです。これは、人生のミッションを語る会とかとのの朝礼とか最終プレゼンを通して思いました。3人チームで動くときには、それぞれの話がダイレクトにチームに関係してくるので相手の話に興味をもつことができるのですが、14人でそれぞれ別な小チームに属しているとなると相手の話に対して興味を持ちづらくなるんじゃないかなぁと思います。なぜなら、相手の話がダイレクトに自分に影響しないと思えるから。例えば、とのが悩んでいてもそれは「PM」としての問題で自分たちには関係ない、OPがチームビルディングに悩んでいても自分のチームはうまくいっているから関係ない、とか。

そういうものが積もり積もった結果、うまくいっていない小チームは進捗が遅れ、全体にも影響がでる。その結果に対して冷めた目で見る。相手に関心がないからじゃないかなぁと思います。私自身も、相手(特にほかのチーム)に対して関心が薄い部分があったので、これから大人数で何かをする際にはほかの部分にも目を向けていこうと思えました。

 
③全体に関して

全体に関して、「目標の共有の大切さ」を今回は学びました。今回のアドバンスでは目標が何かということがあんまり共有されていなかったように思います。決めていたんだけどね。しつこく言わないとみんな忘れちゃうので。それと同時に、目標の決め方も大事にしたほうがいいなぁと思いました。個人個人がどんな思いを持っていて、それを達成するためにはどのような目標を定めたらいいのか、みんなで考える時間をちゃーんととる必要があるなぁと思いました。

自分の目標と全体の目標が必ずしも一致するわけではないけど、部分的に一致させることは可能で、それをみんなでみつけていきたいなぁと思いました。

 

もしかしたら、私は今回のアドバンスでものすごく遠慮していたのかもしれないです。遠慮してこれだけもやもやするってことがわかったんだから、次は絶対に遠慮せずにがんがんやる。

 

あと、備忘録で。和也さんとの面談で、「もりみは"変態"の器がすでに大きいから"変態"しにくくなっているんだろうなぁ」と言われました。そして、次のステージのためには、相手に期待して、任せて、失敗したら自分が責任がとれるぐらいに器がでっかくなることが大事みたいです。

「自分が」成長したい、もっともっとできるようになりたいって思っている部分があるけど、次は他人の成長のために自分が大きくなる、みたいな思考があってもいいのかなぁと思いました。(23歳明日から新卒が何を言っているんだwって感じだけど)あと、早稲田のMBAとりたいなぁ。というか、ちゃーんとビジネスの勉強したいし、おもしろい人と友達になりたいなぁと思いました。

 

とりあえず、アドバンスの振り返りはここまで!また思ったことあったら書く!社会人になってもまた思ったことあったらブログに書こう!笑

お店ができあがってきました

3/27 更新をかなりおこたっていました。もりみです。前回の更新から何があったと言えば、チームビルディング(人生のみしっしょんを話す会)、営業×2回ありました。お店も家具がそろったり看板ができあがったりして、「お店ができていうくんだなぁ」という感じがします。

 

隣では、階段下のスペースに物置をつくるために工事業者さんが枠?を作ってくれています。めっちゃでっかい音がする。

 

営業が始まってから、結構忙しかったり、夜遅くなったりでちょっと疲れがたまっているのかなぁ。疲れている気がする。マネージャーのことも動かないといけないからなぁ…。

 

頑張るぞおおお。

なんだかなぁ

3/23 ちょっとだけ、まさみさんと話したので、備忘録。もりみです。

 

■他者からの評価も自己からの評価も全部含めて自分

■本当の自分をだしてもいいんじゃないかな

■まだ遠慮してる?

■4つ車輪があるけど、まだ1つしか動いてないよー

■みせかけの強さ

■実はどうでもいいとか思ってる?

■なんで楽しくないの?より、どうしたら楽しくなるの?

■みんなで一緒に励まし合って楽しんでいる感じ

■しっかり見られるけど、そんなことないんだよな~

■本気、ってなんだ

■どうやら器用説

■とりつくろってんのかなぁ。そうでもないと思うんだけどなぁ。

 

よし、動こう。

無関心

3/21 バーの営業がはじまり、夜遅くまで活動することが多くなりました。もりみです。今日は、思っていることを書きます。とりとめもなく。20分で。

 

なんだろうな。たぶん、「全員で何かをやる」っていう意識がうすい気がするなぁ。とのが朝、話しているときも、たぶん、その話に全く興味がない人もいたと思うんだよなぁ。表情とかみていたらなんとなくそう思いました。だから、たとえ、とのが「この問いかけによって全体をまとめたい」と思っていたとしても、その問いかけに対して興味関心がない時点でまとまらないと思うんだよなぁ。なんで興味がないのかなぁ。自分だけがよければいい、自分の問題はみんなにわかってほしい、みたいな気持ちがあるのかなぁ。うーん。それはよくないと思うんだよなぁ。相互に協力し合う関係じゃないと、1+1+1は3より大きくならないからなぁ。

 

おそらく、興味を持たないのにも理由があって、相手とあんまり関係を築けていない、っていうのもあるんだろうなぁ。だから、どっちが悪いとかいう問題でもないとは思う。お互いよくない。今まで、関係を築くことを軽視していたつけ?みたいなものがまわってきているんだろうなぁ。

 

昨日、和也さんと話していて、第2領域(重要だけど緊急じゃないこと)をほとんどやっていないなぁ。私はみんなのこともよく知らないなぁ。みんなは、今、何を思っているんだろう。とのはたぶん、葛藤しているかなぁ。不器用だからなぁ…(笑)もっと素直に言えばいいのに。ないないも仕事は楽しんでいるけど、チームビルディング?的なものがうまくいっていないことに悩んでいるんだろうなぁ。苦手なものはわりふったほうがいいかもって言っていたけど、それって本当にないないにとっていいことなのかな?人間関係って、仕事のスキル以上に大事なものだと思うんだけどなぁ。あかりんは必死だなぁ。全体の雰囲気をよくするのに。ちょっと疲れているように見えるなぁ。ちゃんと休めているのかなぁ。ふじゆかはちょっと顔色がよくない気がするなぁ。業務業が多くて慣れないこともあって疲れているのかなぁ。ちゃんとご飯食べているのかなぁ。さきるかはなんかいろんな感情がぽこぽこでてきていそうだなぁ。たぶんだけど、不満とかもあって、それを自分の中で消化しようとして消化しきれずにストレスためちゃっていそうだなぁ。のぶはたぶん、必死なんだろうなぁ。だからこそちょっとIM内で回りが見えていない時とかあってうまくいかないこともあるんだろうなぁ。おそらく、彼の必死でまっすぐなところをサポートして、ちゃんとゴールを確認する人がいたらもっとよくなるんだろうなぁ。みやにーは本当に理解力?発言力?がついたなぁ。相変わらず人の話はあんまり聞いてないけどw仕事を楽しめているのはすごくいいことだなぁと思うんだよなぁ。その明るさを周りの人にもっと伝えていければさらにこの組織はよくなると思うんだよなぁ。よっしーは周りのことを見ているし、NPDとしても活動しているからきっと疲れているんだろうなぁ。眠そうだし。なんか、人間関係に偏り?がある気がするけど、シャイボーイなのかなぁ。あんまりそうは見えないけど。ヤスはたぶん、自分の領域の中にとどまっている気がするなぁ。「成果を残したい」って言っていたけど、その状態で本当に成果って残せるのかなぁ。考えてばっかりな感じがするから、もう少し行動していみてもいいと思うんだよなぁ。ちょっこーは自信がなさそう。もっと自信もてばいいのに。英語も上手なんだから接客?もきっとできると思うんだよね。もっと本気になれる。もっとやれる、と思う。みーたはたぶん、「リーダーシップ」的なことで悩んでいそうだなぁ。OP自体、あんまり前でひっぱていく人がいないように見えるもんなぁ。そこでうまくいかなくて、責任感感じているんだろうなぁ。話をききたいけど、みーたは人を心配させることとか迷惑をかけることが苦手そうだから私にはいいにくいのかなぁ。みなてぃは顔色が悪い、というか目がうつろだなぁ。たぶん、「ひとと向き合いたい」って思っている半面、和也さんとかに「自分のことしか考えていない」って言われたのもあって、やりたいこととやっていることのかい離の大きさにへこんでいる?んだろうなぁ。ここで私がとやかく言うと、彼が考える時間を奪ってしまうと思うのでちょっとおいとこ。よーだいは店長になってから気合が入ったなぁ。自分のことで精一杯な部分も多いけど、周りを動かそうと考えているなぁ。だけど、たまに言い方がきつい?気がするから言い方を考えたほうがいいかもなぁ。誰かがカバーすればいいんだけど。

 

あ。気が付いたら11:02になっていたwさて、今日も頑張りますか!