もりみのぶろぐ

ベトナムにお店つくりに行くよ

社会人2か月が終わりました。

6/12 久しぶりにブログ書きます。もりみです。社会人生活2ヶ月が終わりました。ちょいちょい仕事も任せられてきていて、今のところ楽しくやっています。電話を高速で取るので名前も覚えてもらっているみたいで嬉しかったりもします。

 

さて、社会人2か月を経て思ったことをつらつら書いていきたいと思います。

 

①分からないのは当たり前。聞いて聞いて聞きまくる。

不動産関係の仕事に就職したんだけど、はじめっから不動産のプロなわけないのでわからないことだらけです。資料がどのフォルダに格納されているのか、契約書はどうやって作ればいいのか、お金の流れはどのようになっているのか、この会議ってなんのためにやっているのか、・・・・などなど。はじめは1人でむーっと考えていたんですけどわからないものはわからないので5分考えてわからないものは聞いた方が早いし、聞いたうえで生じた疑問もその場できくことができるから理解が深まるなぁ、と。人に聞いてみるのも大事。

 

②自分から動かないと価値観も視野も狭くなる。

大学時代は自由に動ける時間が多かったので、空いている時間にいろんな人と話したりセミナーに参加できていました。社会人になると週5日しかも9時から20時ぐらいまで会社にいて自由な時間がかなり少なくなります。しかも、この時間って同じ人と一緒に過ごしているのでゆーて多様性がないんですよね。そうなるといろんな価値観とか会社外の人の知識とか学ぶことができないので視野がせまーくなるんじゃないかなぁと思います。最近は土日とか平日の夜に前田塾繋がりとか武者修行生の繋がりとかでいろんな人喋ることを大切にしています。意識的に動かないといけないなぁと思っている次第です。

 

③雑用も立派な仕事。

1年目の仕事は電話取りなどもあって雑用っぽいことも多くあります。たまにクレーマーみたいな人と話すこともあって怯えていたりもするんですけど、電話対応ってビジネスをする上で基礎中の基礎なんじゃないかなぁと思います。適切な言葉遣いや、機転の利いた対応など大切な要素が入っているなぁと思っています。初めのうちは「電話とったら仕事進まないし…(本当にすすまない。1本あたり3分とか時間かかるんだけど、私の場合は80~100本ぐらい取っていると思うので4~5時間は電話対応していることになるのかな…(笑))」とか思っていたけど電話対応からも学べることはたくさんあります。侮るなかれ。

 

今、ぱっと思い浮かぶのはこんなかんじかな~。さて、明日からも仕事頑張るぞううううう!

 

きづいてしまった

5/10 ブックオフ坂本龍馬の伝記を買ったものの、よくわからないので大河ドラマ龍馬伝」を見始めました。よく考えたら日本史の勉強は中学生でストップしている気がする。もりみです。

 

さっき、きづいちゃいました。

 

みなてぃのFBの投稿で。頑張るの定義は何か、っていうのを聞いていて私なりにかんがえてみたんですけど、「必死になること」じゃないかと。「これをこれだけ頑張ったんだからもう後悔はない、死んでもいい」ってなること。なんじゃないかなぁと思います。今のところ理由は言語化できてないけどw超なんとなく。

 

だからかもしれないけど、みんなから「頑張ったね~」っていわれるたびに「私は頑張ってないのに…」って思うことが多かったんだなぁ、と納得していました。

 

みんなから見たら「頑張った」かもしれないけど、私からしたらそれはまだまだで、満足なんかしてなくて、ましてやそれができたからって死ねるなんておもっていないくて。「頑張る」の定義は人によって違うから、周りの反応と自分の感じ方に違和感があったんだなぁとおもいました。

 

社会人1ヶ月ちょいだけどまだまだストイックに。やるぞ。

ひさびさの更新

5/4 久々の更新です。社会人生活で平日はばたばた、土日はぐだぐだしています、もりみです。土曜はエネルギー充電して日曜は動けるようになりたい。勉強もしたい。(ちなみに今日はGWは保険の勉強をしていました。)

 

さて、社会人生活1ヶ月すぎました。過ぎてみての感想は、疲れるけど楽しい、ですかね!まぁ、まだ2週間の研修が終わって2週間のOJT状態なのでやっていることといったら、電話取りとか物件まわりとかその他もろもろの雑務って感じです。

 

雑務、って聞いたら「面倒くさい」みたいな印象あるけどそんなことはなくて。例えば、電話取りだったら言葉遣いとか相手に聞きやすい話し方の練習になるし、PDFとりとか文章づくりだと物件の情報とか資料の内容の勉強にもなるし。雑務の中にもちーーっちゃな宝石たちが詰まっている感じがします。

 

会社の人たちもとってもいい人たちばかりでわからないことがあれば自分の仕事はおいといて教えてくれます。あたたかい。あと、社長がそこらへんうろうろしているのもおもしろいwこの前、電話対応中に社長に話しかけられて本当にあせった…(笑)まぁ、たまーに怖いひととかもいるけどおおむね皆さん優しくてよい人たちです。

 

どんな社会人生活を送っているかというと、5時半に起きて6時45分に家を出て8時に会社近くのファミマに到着して8時半ぐらいまで新聞よんで8時40分ごろに出社して18時半には帰るっていう感じの生活を送っています。会社勤めになっても勉強とかは怠らずにやりたいなぁ。同期の総合職の中では帰るのが一番早くてうおおおお、って感じですが、協調性は1ミリもないのでさっさと帰っていますw

 

残業する=仕事頑張っている、みたいな考え方は少し違っていると思っていて、自分の仕事をいかに効率よくするか考えて仕事をすればそんなに遅くまで連日仕事をすることって今のうちはないんじゃないかなぁと思ったりしています。(なお、本格的に働きだしたらこんなこと言えるかはわからない模様)新卒の今の期間は事務作業が多いので、おそらく残業するかしないかの差はタイピングの速さやエクセルの速さが大きく関わってくるんじゃないかなぁと思います。小学校時代からパソコン触っていたのと前田塾でのエクセルの学びがでかいですね。

 

とりあえず、今のところ不満なく働いています。というより、「私は給料分の価値をだしているのか?」と自問しながら働く毎日です。はやく仕事ができるようになりたい、任せられるようになりたい、と思いつつ、そのためには目の前の与えられた仕事を必死にやって周りからの信頼を得るしかないな、と腹をくくって必死に電話にでたりわからないことをききまくったりしています(電話対応に関しては同期の誰にも負けないぐらい出てる)

 

はやく仕事になれて、土日も活発に動けるようになりたいですね~。土日はNPOで塾の先生とかしようかなぁとか画策中…(笑)あ。でも簿記とか宅建とかの勉強もしたいー。

配属先決定!

4/17 最近、更新が遅くなりがち…。それだけ平日は疲れていたりします。まだまだスタートライン!もりみです。

 

さてさて、金曜日は研修が終わって配属発表がありました。超どきどきした。風のうわさで私が戦略という部署に行くんじゃないか説がでていて私の当初の希望とは違っていたのでうわああああとか思いながら配属発表を聞いていました。

結果としては不動産の管理をする部署につきました!もともとそっちを希望していたのでよかったよかった。社内では「戦略=花形」というイメージがあるみたいですが、私は新卒のうちにそこに行くべきではないと思っていて。

というのも、まず自分のためにならないから。不動産のことも知らないで新規顧客に対して不動産の戦略について語るなんて知識足りなさすぎかなぁと思います。現場も知って上でやるのがコンサルタント?としてあるべき姿かなぁと思ったり。そして、顧客のためにもならないから。何にもしらない人に自分の資産を任せたくはないですよね…。なので、私のこの会社でのキャリアプランとしては現場を知ってから戦略とかに行きたいなぁと思っていました。武者修行でもしみじみ思ったけど、現場に必ず答えはある、ってぐらいには現場を見ることが大事。

だから、この部署に行けてよかったなぁと思っています!いえい!(まぁ、いろんな利害関係者とかいたりして激務?らしいけど頑張りますw)

 

とはいえ、新人で何も知らないのでまずは電話とりから始まります。まずはここから貪欲にいこうと思います。なんでも大きいことをしようと思ったら地道な一歩を積み重ねていかねばね…。明日、電話を誰よりもたくさんとるぞ~!

 

ではでは!

新卒研修にて

4/14 新卒研修で疲れすぎて(というか、頑張りすぎて)はちみつレモンのみながら書きます。もりみです。レモンは疲労にきくらしい。

 

新卒研修が明日までで明日には配属先が発表されます。(どきどき)風のうわさで私が戦略(とよばれている部署)に行くっぽいです。うわあああ。戦略って簡単に言うと新規顧客である資産家さんの窓口。本当にそうならクライアントに信頼されるように節税とか法律の勉強をしっかりしなければ…(まぁ、どこに行ってもそうなんだけど)

 

さてさて、新卒研修も終わるんだけど昨日同期に「私はもりみが羨ましい」と言われました。なんか自分の意見を持っているところ?がよいみたい。新卒研修での私の立ち位置はまぁ、みんなの前に立ってファシリをしたりすることが多いんだけど、なんか自分の意見を持っているってみられているのが意外でした。私はあんまり自分の意見がないほうだと思っていたので。自分の意見も言うけど、まぁ、ほかの意見でもいいんじゃない~?的な。

 

本当に他者からの評価と自己評価のかい離が著しい…。まぁ、どっちも自分なんだけど。

 

新卒研修やっていて思うのは、①聴くことと話すことのバランスをとることって難しい②議論を可視化することの大切さ、かなぁ。

①に関しては、17人?で話すこととか多いんだけどめっちゃ話したがりの人もいるし、自分の意見を言うことが苦手な人もいて。しかもめっちゃ話したがりの人たちは他人の話を最後まで聞くことが苦手で…。やっぱり聴くことも話すこともバランスよくできたほうがいいんだなぁとしみじみ感じました。相手の話を最後まで聴かないのは本当によくない。話している相手にも失礼じゃ。

②に関しては、ホワイトボードなりメモなりポストイットで私は議論を可視化できるようにしているんだけど、それをすることによって全員が議論に集中している感覚をもちました。逆にふわふわーっと話していると議論が散り散りになってしまって全くまとまらない…。ほかの人はあんまり可視化することにこだわっていないみたいだけど、のこしておくことって すごく大事だなぁと思いました。

 

さてさて、配属先はどこになることやら…。1年目は現場で死ぬほど働きたいと思っていたからできれば違う部署がよいなぁ…。

教養

4/11 昨日、ワイン飲みすぎてしばらく禁酒をしようかなぁと思っているところです。もりみです。会社の研修がまた始まりました。しんどおおおとか言いながらあと数日後には配属が発表されてOJTが始まります。ああ、緊張する。

 

さてさて、研修をやっていて思っていることを書きます。

 

「前田塾行っててよかったぁぁぁ。学生時代に勉強していってよかったぁぁぁ」

 

って感じです。大学時代の勉強なんて役に立たないって人もいるけど、そんなことないと思います。全てはつながっている。大学時代に私が一番身につけたものは理解力・質問力だと思っていて、それが研修にも生かされているなぁ、と。あと、前田塾でファイナンスとか会計の勉強していたのはでかい。やっぱり話についていけるスピードが違うなぁと思いました。

 

学生時代は教養がなくても生きていける感じがするけど、社会人は教養がないと本当に残念な感じがしますね。あほな大人にはなりたくないなぁ。ってことで、毎日日経新聞読んだり研修の内容に必死でついていっています。

 

そんな社会人11日目でした(^^)明日も頑張るぞおおおお

自分をうけいれる

4/6 今日は研修がちゃんと定時に終わったおかげで家でゆっくりできそう。22:30には寝たい…。もりみです。

 

今の家から職場まで、door to doorだったら1時間ぐらいあってぼーっとするっていうか、隙間時間があるんだけど、今日は最近その時間によく考えていることを書きます。なお、もやもやしながらぼーっと考えているのでまとまっていないけどw

 

アドバンスから帰ってきて思うのが自分の中にも「認めたくない自分」みたいなものがいるんだなぁ、そいつを認めたほうがいいなぁと思っています。「認めたくない自分」っていうのは具体的に書くと「ネガティブなことを思っている・言っている自分」みたいなやつです。ポジティブでありたい、笑顔でいたい、ってよく思っているからか、どうしても許せないなっていう感情、怒りたくなる感情がでてきたときにこいつがでてくるんですけど、今は、こいつをぎゅーーーーっておさえている感じ。

 

で、いつもはにこにこしてたり楽しいことがあればこのネガティブな自分は消えちゃうんだけど今回はもやもや残り続けていて…。心の中で暇さえあればポジティブもりみとネガティブもりみが戦っているような気がします。

 

で、そこそこ苦しいのでどうすればいいかなぁと思っていたんだけど、たぶん、このネガティブもりみも受け入れたほうがいいかなぁと思いました。たぶん、ネガティブなことを言っている自分が許せないんだろうなぁ。でも、それもまたさらけ出すためには必要で。たまにはネガティブもりみでもいいんだよ。他人に愚痴とか不満とか怒りとか言ってもいいんだよ、って認めてあげたいなぁと思いました。

 

さてさて、お風呂も沸いてきたのでそろそろ終わり!明日も研修!先輩の話がきけるの、とっても楽しみ!!!!!